鉄道模型のページ(2023年-05-01) 

2023年05月01回目の更新

↓ 仮設のままで長らく進展がないレイアウトですが、ぼちぼち本設に向けて本腰を入れていきたいと思います。安定した走行を目指したレール配線を検討するのですが、現状では限られたスペースで分岐を多くするために、本線部分 (赤線) に4番ポイントを複数入れてしまっており、これが脱線の原因になっていたりします。ここは分岐数を減らしてでも、全部を6番に置き換えたいところです。それはさておき・・・。

↓ 前回の出品期間で減ったNゲージを収納していたスペースを有効活用すべく、連休中にメタルラックなどの設置場所を見直すことにしました。まずは左側のメタルラックを別の場所に移設するために空にしました。このメタルラックは隠しヤードへのトンネルを覆っていたものになりますので、撤去後は・・・。

↓ こんな感じで、久々にトンネルがスッキリと見える状態になりました。

↓ 移設するメタルラックを空にするために、こんな感じで他の場所へ一時退避。

↓ 実は移設するメタルラックの柱部分が長すぎて、移設先に収まらないことが判明し、急遽このメタルラックの柱部と入れ替えることに。こちらに収納しているものも一旦退避して組み替えました。この時点でもう汗だく。

↓ 移設先に収まったメタルラックに、早速収納品を詰めていきます。そうしないと次の作業スペースが確保できないもので。奥側には整備済みの車両を収納し、手前には未整備の車両を収納。来月あたりから整備作業を再開する予定なので、その際に楽に取り出せるようにしておきます。

↓ 最初に移設したメタルラックと合わせてこちらのメタルラックも移設し、この場所をメタルラックが無い状態にするつもりです。せっかく部屋の品数が減ったので、一番目にする機会が多い場所を空間広く取りたいと思いまして。

↓ トンネル手前は、以前よりも長いメタルラックを設置しました。邪魔にならない奥側だけ、柱部分が長いものを使用。

↓ 同じ物をもう一つ並べて、その上に機関区モジュールをの載せました。この機関区モジュールはそこそこの大きさと重さがありまして、保管場所の確保には悩むことが多いです。

↓ 先ほどまで機関区モジュールが乗ったメタルラックがあった場所は、こんな感じでスッキリした状態になってきました。実はここにHOの機関区部分を設置する予定だったりします。

2023年 鉄道模型 目次へ