↓ 待っていた年末年始の連休に入りましたので、やろうと決めていた模型の整備に取り掛かります。まずは先日纏まって入手したコンテナへのウェイト搭載から。
↓ 以前と同様に、こんな感じで順にウェイトを取り付けていきます。
↓ コカ・コーラのコンテナはコキ50000に積載可能なタイプなので、積載準備をすすめます。固定具を取り付けて・・・。
↓ 搭載完了。数が足りないので間隔を開けてみました。
↓ 少し前に入線していたワムハチが20両。こちらもウェイトを取り付けていなかったので、取り付けていきます。
↓ オクでまとめて出品されていたものを落としたのですが、色々と加工がされている様子。側面のドアは勝手に開かないように接着剤で固定されていました。アタシも養生テープで固定してますけど、接着までしてしまうとねぇ・・・。
↓ ウェイトは2枚 (10g) を取り付けていきます。
↓ 側面扉の接着には2種類の接着剤が使用されているようで、一方はこのようにカチカチに固着しているものの、脆いので割れば簡単に除去できました。はっきり言って「接着できていない」状態です。
↓ 他方の接着剤は「スチのり」のように透明で粘っこいタイプのようです。ある程度接着されているので、このように扉だけが残ったりしますが、接着剤自体が伸びるので伸ばした隙間にカッターナイフを入れれば、割と簡単に切り離すことが出来ました。
↓ 取り付け終わって、レールに乗せていきます。
↓ 先日入線した初期製品のDD51に牽引させて周回します。が、このDD51、起動時に無反応なってしまうので、集電周りの清掃が必要なようです。
↓ ワムハチと同時入線していたワラ90000にも、ウェイトを取り付けていきます。
↓ 作業が済んだ車両をまとめて連結して試運転。一部自然解放してしまうカプラーがありましたので、個別にナックル部分を握り込む方向に指でつまんでホンの少し変形させて様子を見ます。