鉄道模型 車両のページ(2016年-11-04) 

2016年11月04回目の更新

↓ 次は鉄コレ。初期の頃の動力ユニットを組み込んだものがこれだけ不動でした。全く動かず、ボディから動力ユニットを外して音を聞いてみても、そもそもモーターに通電できていない様子でした。

↓ 鉄コレの動力ユニットをバラしたのは、実は今回が初めてなのですが、構造を確認するとここに写っているL字の金具の上側の突起が床板に這っている導通金具に接触してレールからの電気をモーターまで導いているようですが、このL字金具のスリットにモーターの端子が嵌り込むようになっており (赤枠内)、それを奥にある黒いパーツで押さえ込む構造になってました。ここの押さえ込みが甘いようで導通不良を起こしてました。

↓ で、採った対策は黒いパーツの下に4つ折にしたティッシュを挟んで押さえ込みを補強してみました。結果は○。ティッシュなのでショートの心配もなく、手軽に出来ました。

↓ 念のためモーターが回ることを確認してから組み戻しました。

↓ こちらはKATOのモハ114。レールからモーターへの通電がうまく出来てない様子だったので、先に台車を分解清掃してみましたが回復せず、次にモーター周りを分解しようとしたら導通板を押さえているパーツが経年劣化していて割れてしまいました。前回のマイクロDD50もそうでしたが、プラ製は経年劣化が出始めると悲しいことになりますね。メーカーへ修理に出すか、ギヤを抜いてT車扱いにするか、はたまた廃車にするか、考えたいと思います。

↓ 次はKATOが以前出していた「うみねこ」編成のキハ58です。こちらもモーターへの通電に問題がありそうだったので台車を分解して通電部分を清掃したら復旧しました。

2016年 Nゲージ車両 目次へ

← トップページへ戻る