↓ KATOのEF65Pと14系寝台を早速入線させてみました。
↓ スハネフ14はナックルカプラーに交換しました。付属のカプラーは長いものなのでホロを付けた方はそのまま長いものを、ホロを付けない方はEF66用の短いものを付けています。違和感無いと思います。端バリ?もジャンパ栓付のものに交換してます。いい感じです。
↓ この角度からだとカプラーの長さの違いがよく判ると思います。
↓ 早速本線試運転。同時購入のDE10暖地型の牽引するチキと交換です。
↓ DE10もいい感じです。これを眺めているだけでうまいビールが飲めますよ。
↓ 被写体は変わって、先日ゲットした新幹線2種。「高架線で交換の図」です。