Nゲージ レイアウトのページ (2008年) 

2008年 レイアウトページ トップへ

2008年8月10回目の更新                                      

↓ 今日は朝一番でループ線の増設する柱の材料を買って来ました。近所のDIYのお店で材料を欲しい寸法にカットしてもらいました。ついでに他の部分で使う予定の材料もカットしてもらいました。

↓ ベースボードに柱を立てる位置をマーキングして番号を付けます。同じ番号を柱にも書いておきます。

↓ 柱ごとのL字金具を取り付ける高さを書き出して、その位置にL字金具を取り付けて行きます。

↓ 一本作ったところで実際に立ててみて様子を確認します。

↓ 同じ要領で全部作って木工用ボンドで接着。さすがに16本も立つと檻みたいになりますね。ここでL字金具が足りないことが判り急遽追加購入に走りました。

↓ これはループ線に使うレール。手前3本がレール上面の塗装をはがしたもの。奥側4本が塗装したままの状態。一旦塗装して上面の塗料をはがしていくのは結構手間が掛かります・・・。

↓ いよいよレールを乗せて本線と接続してみます。なかなか壮観です。

↓ ループ線との接続部分。手前が本線から北側ヤードに降りてきた線。奥側は北側ヤードから床面に下って行き高架線セットに接続する線です。本線から高架線に乗り入れる場合はループ線を下ってきて一旦北側ヤードに入ってスイッチバックしてからさらにループ線を下って高架線に入ることになります。EF63で後押しすると座屈脱線しないか心配・・・。

↓ ループ線の奥側で高架線に接続する部分です。カーブレールの間に入れている直線をもう少し短いものに変更しなければなりません。

↓ その高架線はこんな感じでループ線の奥から姿を現します。中央に見える高架プレートの部分に4番ポイントを入れて本線と合流させます。この高架線は主に新幹線を走らせる予定です。

↓ ループ線と本線、北側ヤードの関係はこんな感じになる予定です。

↓ 北側ヤードの接続位置が決まったので、ポイントの配置検討にかかりました。右奥隅っこと手前の空き地には機関車駐泊線にしようかと・・・。

↓ 北側ヤードの入り口部分。ユニトラックを薄く削って高さを合わせてあります。奥に見える高架線行きです。こっちも同じような加工をする予定です。

ページトップへ

← トップページへ戻る