今使ってるPC

アタシのPC(2007年3月末から使用中)

型式 DELL Optiplex 745 
CPU Core2Duo E6600 
メモリ 4GB
(OSが3GBまでしか認識しないのですが、目一杯載せておこう、というとで。
内臓ドライブ SSD(80GB)+HDD(500GB+320GB)
モニタ 液晶 22インチワイド+17インチスクエア
ビデオボード GeForce 7600 GT 搭載ボード
OS Vista Ultimate+WinXP Pro (現在はXP SP3のみで利用中)

またまたHDDを買い足しました。今回買ったのはWDのWD20EZRX。前回買ったものと型番が1文字違うだけです。前回2011年7月では6570円だったのが、今回は8480円になってました。円高の影響でしょうね・・・。(2013/05/12)。

メインドライブをSSDに入れ替えた関係でPC本体でデータ保管可能なスレーブのHDDを320GBのものから500GBのものに交換して容量を稼ぐことにしました。ついでにデータ保管用のHDDを増備して冗長性を高めることに。今回も買ったのはWDのWD20EARXを2個。前回買った2010年3月では12000円/個強だったのが、今回は6570円/個で買えました。こんなに価格が下がってきたのですね。(2011/07/18)。

↑今回買ったものはきちんとしたパッケージに入ってました。こうなるとバルクぢゃないですね。

↑中はこんな感じで、HDD自体の包装はバルクと同じでした。これで2TBのHDDが6個になり、画像データを丸ごと3セット保存することが出来ます。少しは安心出来そうです。

   

画像の取り扱いがかなり重く感じるようになりましたので、高速化するためにメインの内臓ドライブを80GBのSSDに交換してみました (詳しくはこちら) 。画像ファイルの取り扱いで常用している Nikon ViewNX 2 でサムネイルの表示にかなりの待ち時間が発生するようになりましたので。サブの内臓ドライブはとりあえず元々の320GBをそのまま繋いでます。(2011/07/11)。

   

ヨメさんのPC置き換えで余剰になっていた液晶モニターを活用してデュアルモニターにしました。画像編集はこれで効率が上がりそうです。(2009/07/26)。

   

カメラをD700に変えたので、データ置き場が足りなくなってしまい、ストレージBOXのHDDを大容量のものに入れ替えたついでにパソコンのHDDも玉突きして入れ替えました。現在はメインが500GB、サブが320GBです。(2009/06/28)。

   

Vista とデュアルブート環境にしているのですが、Vista は全く使っていません。実は会社でVistaのテスト機を購入したのでここ1週間ほど使っているのですが、画面の構成がかなり変わっているのとOS自体がかなり重いので、とてもじゃないですけど「快適な」状況ではありません。XPよりはかなりスペックがいいパソコンを用意しないと意味なさそう・・・(2007/09/18)。

予備の3.5インチベイがあるので500GBのHDDを追加しました。これをデータ置き場にしたいと思います。(2007/06/22)。

↓メーカーはDELLでして、企業向けメニューからのBTOです。見積もりを依頼したところ期末決算ということで、かなりお買い得な価格だったのでDELLに決めました。手持ちのPCIボードを入れる関係でタワー筐体になりました。企業向けモデルからの選択だとBTOと言っても選択肢に幅がないのでした。でも強烈に安かったのでヨシとしましょう(2007/04/15)。

↓セットで買ったモニターは22インチのワイド。今回初めて液晶になりました。やっぱり省ペースになりますね。特に奥行きが効果絶大です。画面の解像度は以前使っていた19インチCRTとあまり差はありません。色目にこだわるのなら断然CRTの方がいいみたいですけど、そこまではこだわらないのでこれでOKです。手前に置いたマウスと比較すると大きさがわかります。

↓筐体の中はこんな感じ。SATAなのでケーブルが細くすっきりしています。現物を見て気が付いたのですが、マザボにはIDEのコネクターがついてなかったのです。手持ちの機器が接続できない!ショック・・・。

← トップページへ戻る