2023年の更新履歴です。新しい部分だけをご覧になるにはここから辿って下さい。
更 新 日 | 更新個所 | 内 容 |
2023.12.31 | 鉄道実車画像 | 公開両数表を更新しました。 |
2023.12.30 | 鉄道実車画像 | 103系とキハ47の走行・編成写真を追加しました。 |
2023.12.29 | 鉄道模型 | 荷物が届きました。 |
2023.12.28 | 鉄道実車画像 | JR東E721系0番台の画像を300コマほど追加しました。 |
2023.12.27 | 鉄道模型 | 変わったものを見つけたので、ポチっと逝ってしまいました。 |
2023.12.27 | 鉄道実車画像 | JR東海383系の画像を350コマほど追加しました。 |
2023.12.26 | 旅客機画像 | 要人輸送と思われる機体を追加しました。以前ヒースローで撮影したものも含まれています。 |
2023.12.25 | 旅客機画像 | 日本でサミットが開催された際などに要人輸送で飛来した機体を追加しました。 |
2023.12.24 | 鉄道模型 | 立て続けですが、予約していた商品が届きました。 |
2023.12.24 | 旅客機画像 | J-AirとJACの画像を追加しました。いずれもかなり前に撮影したまま整理が出来ていなかったものになります。 |
2023.12.23 | 鉄道模型 | 予約していた商品が届きました。 |
2023.12.22 | 鉄道実車画像 | JR東のE231系湘南色、JR西の223系、JR東海の313系の画像を追加しました。 |
2023.12.22 | 全般 | サーバ移転作業の影響で移転先でのファイル公開は出来るようになっていたものの、鉄道関連コーナーのトップページヘのリンクがうまく機能しない状態が続き、止む無く全体の構成を見直してリンクが機能する場所に移動せることでなんとか以前と同じ状態に戻すことが出来ました。アップロードのファイル数が多いので少々時間を要してしまいました。その間にもネタ作りはづけておりましたので、それらもまとめて今回アップロードしております。引き続き、よろしくお願いいたします。 |
2023.11.16 | 全般 | 更新分のアップロードがしばらく出来ておりませんでした。当Webを公開するのに使用しているサーバは知人経由でレンタルしているのですが、その知人からサーバを移転することになったとの連絡があり、 10月末に移転作業を実施したようなのですが、その後しばらくアップロードすることが出来ず、更新が滞っておりました。本日から部分的にアップロード可能になりましたので、更新を再開していきます。アップロードは出来ていないものの、変わらずネタは作ってましたので、それらはまとめて本日アップロードしております。引き続き、よろしくお願いいたします。 |
2023.11.01 | 鉄道模型 | プレステの整備が続きます。EF8181、EF210新塗装機、EF66貨物更新車です。 |
2023.10.31 | 鉄道模型 | プレステの整備を進めます。続いてEF66-100とDD51貨物更新車。 |
2023.10.30 | 鉄道模型 | 機関車の整備に戻りまして、プレステを中心に何両か整備を進めたいと思います。最初はEF71から。 |
2023.10.29 | 鉄道模型 | お次は機関車、なんて言いながらキハ40の整備をしてました。 |
2023.10.28 | 鉄道実車画像 | JR東のE231系湘南色モハE231とサロの画像を700コマほど追加しました。 |
2023.10.26 | 鉄道実車画像 | JR東のE231系湘南色モハE230の画像を400コマほど追加しました。 |
2023.10.25 | 鉄道模型 | お次は機関車の整備に取り掛かります。 |
2023.10.24 | 鉄道模型 | ようやくスノラビの整備が完了しました。これで編成モノは一旦終了にしたいと思います。 |
2023.10.23 | 鉄道模型 | スノラビの整備が続きます。肩こり悪化への対策で少しずつ進めるようにしているので、9両セットだと、どうしても日数が掛かってしまいます。仕方がないですね・・・。 |
2023.10.22 | 鉄道実車画像 | JR西の321系の画像を1000コマほど追加しました。最近は編成写真も撮影するようになりました。 |
2023.10.22 | 鉄道模型 | スノラビの作業が続きます。まずはカーテンパーツの取り付けから。9両セットなので各工程に時間が掛かりそうです。 |
2023.10.21 | 鉄道模型 | キハ183系の作業が完了しました。続いては683系8000番台のスノーラビット。こちらは9両セットです。 |
2023.10.20 | 鉄道模型 | キハ183系の作業が続きます。 |
2023.10.19 | 鉄道模型 | ようやく485系の作業が完了しまして、続いてはキハ183系です。 |
2023.10.18 | 鉄道実車画像 | JR九州の787系の画像を追加しました。 |
2023.10.17 | 鉄道実車画像 | JR九州の885系の画像を追加しました。 |
2023.10.16 | 鉄道模型 | 485系が続きます。方向幕の取り付けです。 |
2023.10.15 | 鉄道実車画像 | JR東海の311系の画像を追加しました。 |
2023.10.14 | 鉄道実車画像 | JR東E232系1000番台サハとクハの画像を400コマほど追加しました。 |
2023.10.13 | 鉄道実車画像 | JR東E232系1000番台モハの画像を400コマほど追加しました。 |
2023.10.12 | 鉄道模型 | 485系が続きます。9両まとめてなので時間が掛かりますね・・・。 |
2023.10.11 | 鉄道模型 | 485系の続きです。 |
2023.10.10 | 鉄道模型 | 次は485系9両セットへのパーツ取付です。 |
2023.10.09 | 鉄道模型 | キハ183系へのパーツ取付が完了しました。 |
2023.10.08 | 鉄道模型 | 485系に続いてキハ183系のパーツ取付です。 |
2023.10.07 | 鉄道模型 | 10系寝台のインレタ貼りが終わって、次は485系です。 |
2023.10.04 | 鉄道実車画像 | JR東E231系のページ構成を番台区分別に変更しました。 |
2023.10.03 | 鉄道模型 | 荷物が届きました。 |
2023.10.02 | 鉄道模型 | インレタ貼りが続きます。お次は10系寝台のセットです。 |
2023.10.01 | 鉄道模型 | キハ261系の続きです。 |
2023.09.30 | 鉄道模型 | 先日届いたパンタに交換してみました。 |
2023.09.29 | 鉄道実車画像 | JR東E231系500番台の画像を400コマほど追加しました。 |
2023.09.28 | 鉄道模型 | 続いてキハ261系へのインレタ貼りです。 |
2023.09.27 | 鉄道実車画像 | JR東のE231系500番台の画像を追加しました。総武線に転属して以降のものです。まずはモハE230を500コマほどです。E231系は当初の導入線区でページを分けていたのですが、転属するものが増えてきたので、ページ構成も、今後は番台ごとのものに変更していきたいと思います。 |
2023.09.25 | 鉄道模型 | 突然EF60のパンタが壊れてしまいました。 |
2023.09.24 | 鉄道模型 | 683系の作業が完了しました。9両まとめての作業は時間が掛かりました。 |
2023.09.23 | 鉄道模型 | 683系の続きです。 |
2023.09.22 | 鉄道模型 | またまた6両セット。683系です。 |
2023.09.20 | 鉄道模型 | 次も6両セットでして、115系1000番台スカ色セットです。 |
2023.09.19 | 鉄道模型 | 475系北陸色の6両セットに車番等を貼っていきます。 |
2023.09.18 | 鉄道実車画像 | JR西289系の画像を追加しました。 |
2023.09.17 | 鉄道実車画像 | JR東のE233系6000番台を少しとキハ101の画像を追加しました。キハ101は1両だけ未撮影だった10番も追加出来ましたので、全車撮影完了できました。 |
2023.09.16 | 鉄道実車画像 | JR西287系の画像を追加しました。 |
2023.09.15 | 鉄道模型 | ワムハチを大量に引っ張り出してきました。整備待ちが多数含まれてます。 |
2023.09.14 | 鉄道実車画像 | JR西281系の画像を追加しました。 |
2023.09.13 | 鉄道実車画像 | JRの283系、285系の画像を追加しました。 |
2023.09.12 | 鉄道実車画像 | 阪急電鉄9000系の画像を追加しました。 |
2023.09.11 | 鉄道模型 | 旧型客車へのインレタ貼りが続きます。 |
2023.09.09 | 鉄道実車画像 | 東京メトロ半蔵門線向け車両の画像を追加しました。 |
2023.09.08 | 鉄道実車画像 | JR東の鶴見線用205系を少し追加しました。 |
2023.09.07 | 鉄道模型 | 次は旧型客車へのインレタ貼り。なかなかしんどいです。 |
2023.09.06 | 鉄道模型 | またまた気動車へのインレタ貼りが続きます。 |
2023.09.05 | 鉄道模型 | 仮設レイアウトの周回路を復旧しました。 |
2023.09.04 | 鉄道模型 | 予約していたピンセットが届きました。 |
2023.09.03 | 鉄道模型 | 気動車へのインレタ貼りが続きます。 |
2023.09.02 | 鉄道実車画像 | 東京メトロ日比谷線の13000系の画像を700コマほど追加しました。13000系は初めての追加です。 |
2023.09.01 | 鉄道実車画像 | JR東海の211系を400コマほど追加しました。 |
2023.08.31 | 鉄道模型 | 貨車の流れで、久々にシキを引っ張り出して並べてみました。 |
2023.08.30 | 鉄道模型 | 貨車へのインレタ貼りが続きます。ついでに連結して軽く走らせたところで自然解放してしまうカプラーは、都度交換していくことに。 |
2023.08.29 | 鉄道模型 | 貨車のインレタ貼りとカプラーの交換を進めます。 |
2023.08.28 | 鉄道模型 | まだまだ暑い日が続くので、模型弄りにシフトしました。長らく放置していたタキをきれいに掃除洗浄しました。 |
2023.08.27 | 鉄道実車画像 | 阪急6000系の画像を300コマほど追加しました。 |
2023.08.27 | 鉄道模型 | KATOの2軸貨車を整備していきます。 |
2023.08.26 | 鉄道模型 | 増備禁止令破りは、これが最後です・・・、たぶん。 |
2023.08.24 | 鉄道実車画像 | 阪急の7000系の画像を700コマほど追加しました。 |
2023.08.20 | 鉄道実車画像 | 神戸電鉄の実車画像を追加しました。最近は1両ずつの画像ではなく、編成写真も撮るようにしてまして、今回追加したのはほとんどが編成写真です。 |
2023.08.19 | 鉄道実車画像 | JR北海道の789系電車の実車画像を追加しました。 |
2023.08.18 | 鉄道実車画像 | JR東のE231系湘南色のページを修正しました。国府津の編成分が丸ごとリンクが抜けてましたのでそれを追加しました。5連が1本だけ未撮影で残っています。 |
2023.08.17 | クルマ | ウチのクルマ、ムルティプラのページを見直しつつ、内容も更新しました。かれこれ20年乗ってますけど、全く更新できていなかったので。イタ車なので?故障はしますけどそんなに痛いタイミングでは壊れないので、気が付けば20年になってました。ここまで長く乗っていると簡単には乗り換えれませんし、買い替えれる予算はありますが、あえてそれを修理代にまわしてでも、このまま乗り続けたいですね。 |
2023.08.16 | 鉄道実車画像 | 旧型国電の画像を追加しまして、合わせてページの構成を見直しました。 |
2023.08.15 | 鉄道模型 | 台風が来る前に用事を済ませに出かけたついでに見つけてしまいまして、帰ったら荷物が届いてしまいました。 |
2023.08.15 | 鉄道実車画像 | 近鉄特急の画像で番号が不明のものをいくつかアップしました。大雑把に系列ごとに分けてみたのですが、あまり違いを理解できていないのまで、違っていたらごめんなさい。 |
2023.08.14 | 鉄道模型 | ついついポチっと、が止まらなくて・・・。 |
2023.08.14 | 鉄道実車画像 | 旧型客車の画像を追加しました。画像が幾つかの系列で少しずつあったので、普段はなかなかアップする気になれず、今のような連休で時間が取れる時に纏めてアップしておこうと思っています。この後も旧型国電や近鉄特急なども同じようにアップする予定です。 |
2023.08.13 | 鉄道模型 | 増備禁止令発令中ですが、連休でぼんやりネットを見ていたら、ついポチっと逝ってしまいました。 |
2023.08.12 | 鉄道模型 | 約一か月ぶりに模型ネタです。と言っても仮設レイアウトを清掃しただけですけど。 |
2023.08.11 | 鉄道実車画像 | JR西のキハ87系と271系の実車画像を追加しました。画像追加は一旦休みなんて書きましたが、パソコンのデータ整理をしているとコマ数が少ない系列があったので、 整理を兼ねてページ作成を済ませてしまいました。整理を進めると、また同じようなものが出てくるかも・・・。 |
2023.08.10 | 鉄道実車画像 | JR西が以前運用していた183系特急型電車のページを一部修正しました。クロ183の形式がクロハ183になっていた部分です。 盆休みの間にこういった間違い箇所を探して修正していこうと思っています。 |
2023.08.10 | 鉄道実車画像 | 阪急電鉄の8000系の実車画像を追加しました。今日からお盆休みに入りますので、画像追加はしばらくお休みします。 |
2023.08.09 | 鉄道実車画像 | JR東のE127系の実車画像を追加しました。 |
2023.08.08 | 鉄道実車画像 | JR東のE129系の実車画像を追加しました。 |
2023.08.07 | 鉄道実車画像 | 仙台市営地下鉄の1000系の実車画像を追加しました。 |
2023.08.05 | 鉄道実車画像 | 仙台市営地下鉄の2000系の実車画像を追加しました。地下鉄ゆえに撮影出来る場所が限られているので、良いアングルではないのですが・・・。 |
2023.08.04 | 鉄道実車画像 | 東京モノレールの実車画像を追加しました。 |
2023.08.02 | 鉄道実車画像 | 京阪電鉄の10000系の実車画像を70コマほど追加しました。このところ続いていた京阪の画像追加はこれで完了です。 |
2023.08.01 | 鉄道実車画像 | 京阪電鉄の13000系の実車画像を300コマほど追加しました。 |
2023.07.30 | 鉄道実車画像 | 京阪電鉄の8000系の実車画像を400コマほど追加しました。 |
2023.07.29 | 鉄道実車画像 | 京阪電鉄の3000系の実車画像を230コマほど追加しました。 |
2023.07.28 | 鉄道実車画像 | 京阪電鉄の9000系の実車画像を140コマほど追加しました。 |
2023.07.27 | 鉄道実車画像 | 京阪電鉄の7000系の実車画像を120コマほど追加しました。 |
2023.07.26 | 鉄道実車画像 | 京阪電鉄の6000系の実車画像を160コマほど追加しました。 |
2023.07.25 | 鉄道実車画像 | 京阪電鉄の2000系の実車画像を240コマほど追加しました。 |
2023.07.24 | 鉄道実車画像 | 京阪電鉄の1000系の実車画像を150コマほど追加しました。 |
2023.07.23 | 鉄道実車画像 | コキ104の実車画像を500コマほど追加しました。 |
2023.07.22 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。リニモ愛知高速交通です。相変わらず未撮影の一本とは出会えてません。 |
2023.07.21 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。東京メトロの千代田線、丸の内線の支線、南北線です。 |
2023.07.20 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。阪急京都線の7300系を300コマほどです。 |
2023.07.19 | 鉄道実車画像 | 晴天の日が多くなり撮影に出かける気がしないので、画像データの整理を進めます。今回は40年ほど前に撮影していた西武鉄道と、30年ほど前に撮影していた立山砂防のトロッコの画像を追加しました。 |
2023.07.18 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。JR西の和田岬線から引退した103系です。他にDE11、DF200、ED75も少しだけですが追加しました。 |
2023.07.17 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。前回に続いて阪急京都線です。今回は5300系を230コマほどです。 |
2023.07.16 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。阪急京都線の3300系を180コマほどです。 |
2023.07.15 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。阪急京都線、嵐山線の6300系です。 |
2023.07.14 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。東京メトロ丸の内線の02系です。廃車が進んだようで数が減ってました。 |
2023.07.13 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。JR東の209系500番台です。以前走っていた総武線や京葉線から武蔵野線に転属していました。 |
2023.07.12 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。東京メトロ丸の内線の2000系を500コマほどです。 |
2023.07.09 | 鉄道模型 | 475系北陸色の作業が完了しまして、続けて115系1000番台です。 |
2023.07.08 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。名鉄の2000系を400コマほどです。 |
2023.07.07 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。阪急の1300系を500コマほどです。 |
2023.07.06 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。名鉄の1000系を450コマほどです。 |
2023.07.04 | 鉄道模型 | 475系北陸色の続きです。パーツの数が多いので時間が掛かっております。 |
2023.07.03 | 鉄道模型 | どんどんパーツ取付を続けていきます。JR北海道のキハ261系に続けて、475系北陸色です。 |
2023.07.02 | 鉄道模型 | 485系の続きです。 |
2023.07.01 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。名鉄の3000系を1200コマほどです。 |
2023.07.01 | 鉄道模型 | 前回の続きです。 |
2023.06.30 | 鉄道模型 | 続いて485系初期車の基本セットです。 |
2023.06.28 | 鉄道模型 | 前回の続きです。 |
2023.06.26 | 鉄道模型 | 今回はTomixの10系寝台セットの整備です。 |
2023.06.25 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は名鉄の6000系、5000系、4000系を500コマほどです。 |
2023.06.24 | 鉄道模型 | 前回に続いてTomixのオハ51系です。 |
2023.06.23 | 鉄道模型 | 勢いが付いている間に車両整備を進めます。次はTomixのオハ51系です。 |
2023.06.22 | 鉄道模型 | 前回に続いて683系。6両セットです。 |
2023.06.21 | 鉄道模型 | 模型整備に勢いが付いてきました。今回は683系の3両セットです。 |
2023.06.20 | 鉄道模型 | 前回に続いてスロ81の6両セット、後半戦です。 |
2023.06.19 | 鉄道模型 | 車両整備を進めていきます。お次はスロ81の6両セットです、ベンチレーターの数が多くて難儀しました。 |
2023.06.18 | 鉄道模型 | コキ50000の未整備が見つかりましたので、インレタ貼りなどを行います。 |
2023.06.17 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR貨物のコキ104のゼロ番台を300コマほどです。 |
2023.06.16 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR西のキハ47です。 |
2023.06.15 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はDD51です。 |
2023.06.12 | 鉄道模型 | 昨日の続きです。 |
2023.06.11 | 鉄道模型 | 休日ですが雨天ですので、先日入線していたヤマト運輸コンテナ付のコキ104を整備しました。 |
2023.06.11 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回もJR貨物のEF65です。 |
2023.06.10 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR貨物のEF66です。 |
2023.06.09 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR東のE261系です。まだ1編成しか撮れていないのですけど。 |
2023.06.08 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回も京成電鉄です。3000型と3100型を400コマほど追加しました。 |
2023.06.07 | 鉄道模型 | 模型ネタが続きます。 |
2023.06.06 | 鉄道模型 | またまた模型ネタです。Tomixのコキにインレタを貼っていきます。 |
2023.06.05 | 鉄道模型 | 模型ネタが続きます。KATOのEF510にパーツを取り付けました。 |
2023.06.04 | 鉄道模型 | 模型弄りスイッチが入りました。買ってきた人形を乗せてみました。 |
2023.06.03 | 鉄道模型 | 模型ネタがあまりなくて、更新間隔が開き気味です。出かけたついでに人形を買ってきました。 |
2023.06.02 | 撮影機材 | 長らく使ってきたカメラバッグを更新することにしました。 |
2023.06.02 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は京成電鉄です。 |
2023.06.01 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は阪神電鉄です。 |
2023.05.28 | 撮影機材 | ストラップを脱着可能なものに交換してみることに。 |
2023.05.27 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR東の事業用気動車です。 |
2023.05.26 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。前回に続いて阪急電鉄の9300系です。 |
2023.05.24 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は阪急電鉄の8300系です。昨年末のダイヤ改正で10連の運用が終了してしまいました。 |
2023.05.21 | 鉄道模型 | ちょっと久々の増備です。 |
2023.05.20 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR東海のキハ85系です。先日のダイヤ改正で引退してしまいました。 |
2023.05.19 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR貨物のEF510、EF210です。 |
2023.05.17 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は名古屋のあおなみ線とJR貨物のEH200、EH500です。 |
2023.05.16 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は名鉄の9000系です。 |
2023.05.15 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR西のキハ189系、湘南モノレール、北大阪急行です。 |
2023.05.14 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は名鉄の100系と200系、智頭急行です。 |
2023.05.13 | 撮影機材 | RAWデータ保存用に使用しているHDDを追加購入しました。 |
2023.05.13 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は南海電鉄の2000系、8000系です。 |
2023.05.12 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR東の209系1000番台です。 |
2023.05.11 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR西の201系です。おおさか東線を走っていた車両なので公開両数は変わりません。 |
2023.05.05 | 鉄道模型 | 連休で家に居る時間が長いので模型ネタが続きます。 |
2023.05.04 | 鉄道模型 | 昨日の続きです。ドンドンと妄想とイメージを膨らませて、本設に向けて重たい腰が上がるように、自分を追い込んでいきたいと思います。 |
2023.05.03 | 鉄道模型 | ちょっと更新の間隔が開いてしまいました。先月末は撮影に出かけていたので、そのデータ整理と次回の撮影遠征の計画に追われておりました。さて、ちょっと久々の鉄道模型ネタです。連休ですが人が多いだろうから出かける予定を入れておらず、せっかくなので部屋の模様替えを行い、レイアウトの本設に向けた準備を進めることにしました。 |
2023.04.29 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR貨物のコキ104の1000番台の番号を400コマほどです。すでに公開済みの車番ばかりですが・・・。 |
2023.04.26 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR貨物のコキ104の3桁番号車を400コマほどです。 |
2023.04.19 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR西の221系を400コマほど。 |
2023.04.15 | 鉄道模型 | 先日届いた機関士を乗務させました。 |
2023.04.14 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は大阪メトロのニュートラム200系です。 |
2023.04.13 | 撮影機材 | 前回の続きで、レンズのファームウェアアップデートを実施しました。 |
2023.04.12 | 撮影機材 | カメラのファームウェアアップデートを実施しました。 |
2023.04.11 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はJR西の683系です。 |
2023.04.06 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は阪急の新1000系です。 |
2023.04.05 | 鉄道模型 | 増備禁止令発令以前に予約していたものが届きました。これで未納のものは最後です。一緒に追加手配していた人形も届きました。後日乗務させていく予定です。 |
2023.04.04 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は神戸電鉄を300コマほどです。 |
2023.04.02 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回はHD300をホンの少し。 |
2023.04.01 | 鉄道模型 | 一昨日発令した増備禁止令を受けて、一旦区切りをつけるために保有車両一覧を再度更新しました。以降は整備モードに入る予定です。 |
2023.03.31 | 鉄道実車画像 | 実車画像を追加しました。今回は東京メトロ東西線用の車両を800コマほどです。 |
2023.03.30 | 鉄道模型 | 一昨日と昨日に分かれて大ぶりな荷物が届きました。最近増やし過ぎたので、本日を持って「増備禁止令」を発令し、当面の間車両増備を自粛することにいたしました。 |
2023.03.29 | 鉄道模型 | ちょいとお出かけしてきました。 |
2023.03.28 | 鉄道模型 | プレート類を接着していくことにしました。 |
2023.03.27 | 鉄道実車画像 | リンクが切れていた箇所を見つけましたので、修正しました。上毛電鉄と東武鉄道800系、850系です。ほじくり返せば他にも出てきそうですね・・・。 |
2023.03.26 | 鉄道模型 | 撤収作業から、やんわりと工作モードに入ってます。 |
2023.03.25 | 鉄道実車画像 | 今回も近鉄の画像を追加しました。今回は特急用車両の30000系列と80000系列です。 合わせて近鉄の他の系列でリンクが一部間違っていたものが見つかりましたので修正しております。 |
2023.03.24 | 鉄道模型 | 機関車大集合からの撤収作業中に、一部の機関車に機関士を乗務させる作業を行いました。 |
2023.03.23 | 鉄道模型 | 機関車大集合。 |
2023.03.21 | 鉄道実車画像 | 前回に続いて近鉄の画像を追加しました。今回は特急用車両の10000系列と20000系列です。 |
2023.03.19 | 鉄道実車画像 | 近鉄の画像を追加しました。今回は1000系、5000系、9000系です。思いっきりひとくくりにしちゃってますけど。 |
2023.03.18 | 鉄道模型 | 先週届いていた荷物、旧型客車です。ついでに所有車両一覧を更新してみました |
2023.03.17 | 鉄道模型 | 立て続けに荷物が届きました。禁断のエリアに足を踏み入れてしまったかも。 |
2023.03.16 | 鉄道模型 | 撮影で遠征していたので、少し更新が開いてしまいました。出かけている間に荷物が届きました。 |
2023.03.11 | 鉄道実車画像 | 埼玉高速鉄道の画像を追加しました。本日より数日間、関東地方へ遠征に出るので更新はお休みします。 |
2023.03.10 | 鉄道実車画像 | 水島臨海鉄道の画像を追加しました。 |
2023.03.09 | 鉄道実車画像 | JR東 255系電車の画像を追加しました。これで255系は全車撮影完了できました。 |
2023.03.08 | 鉄道実車画像 | コキ107の画像を350コマほど追加しました。 |
2023.03.06 | 鉄道模型 | 今季最後の出品で落札されたものの発送作業をしている最中に、荷物が届きました。 |
2023.03.05 | 鉄道模型 | 在庫処分セールで購入を迷っていたもので出てましたので、ポチっと・・・。 |
2023.03.04 | 鉄道実車画像 | 無蓋貨車のチキ5500、チキ6000の画像を追加しました。 |
2023.03.03 | 鉄道実車画像 | コキ106の画像を400コマほど追加しました。 |
2023.02.27 | 鉄道実車画像 | 神戸新交通の画像を追加しました。 |
2023.02.23 | 鉄道模型 | 同時にもう一つ、荷物が届いてました。そしてNゲージ出品作業に関連して・・・。 |
2023.02.22 | 鉄道模型 | 出品作業真っ最中に荷物が届きました。 |
2023.02.21 | 鉄道模型 | いよいよシキをレールに乗せてみます。 |
2023.02.20 | 鉄道模型 | 思い切った買い物をしました。 |
2023.02.19 | 鉄道模型 | 荷物が届きました。 |
2023.02.18 | 鉄道実車画像 | JR東日本のE235系0番台の画像を追加しました。E235系は初めての追加になります。 |
2023.02.15 | 鉄道実車画像 | 名古屋市交通局の画像を追加しました。 |
2023.02.14 | 鉄道実車画像 | 南海電気鉄道の画像を追加しました。すでに公開済みの車番ばかりですが・・・。。 |
2023.02.13 | 鉄道模型 | 少し前に入手していたヤマト運輸のコンテナにウェイトを取り付けます。 |
2023.02.12 | 鉄道模型 | 前回の続きです。パーツ取付でけっこう時間が掛かりましたので、インレタ貼付けに行く前に一旦休憩。 |
2023.02.11 | 鉄道実車画像 | 名古屋臨海鉄道、神奈川臨海鉄道、京葉臨海鉄道の画像を追加しました。 |
2023.02.10 | 鉄道模型 | 旧型客車にベンチレーター等のパーツを取り付けていきます。10両まとめて作業すると、けっこう時間が掛かります。 |
2023.02.10 | 鉄道実車画像 | HB-E210系、HB-E300系、キヤ97系の画像を追加しました。 |
2023.02.09 | 鉄道模型 | 単品ものは一旦終わりにしておいて、次は編成で入手したものに取り掛かります。まずは旧型客車の10両セットから。KATOとTomix製の10両なので取り付けるパーツが多いです。 |
2023.02.08 | 鉄道模型 | トラムウエイ製の気動車は終わりましたが、客車が残っていました。オハフ61とオハ36です。 |
2023.02.07 | 鉄道模型 | トラムウエイ製の気動車もこれで最後です。キハ45とキハ40の100番台。 |
2023.02.06 | 鉄道模型 | まだまだ続きます。今回もトラムウエイ製の気動車でキハ47系。キハ47とキハ48の2両セットにパーツ取付を行います |
2023.02.05 | 鉄道模型 | 今回もトラムウエイ製の気動車。キハ55系とキハ20系のバス窓タイプ。 |
2023.02.04 | 鉄道模型 | トラムウエイの気動車が続きます。お次はキハ56系です。 |
2023.02.03 | 鉄道模型 | トラムウエイのキハ58系に戻って作業を続けます。 |
2023.02.02 | 鉄道模型 | 今回もパーツ取付ですが、ちょっと機関車に戻って、造形村のDD54です。 |
2023.02.01 | 鉄道模型 | パーツ取付が続きます。今回はトラムウエイのキハ58系、パノラミックウインドウタイプです。 |
2023.01.31 | 鉄道模型 | ようやくホキ2200のパーツ取付が終わりました。 |
2023.01.29 | 鉄道模型 | 今日もパーツ取付作業。機関車は一旦終わって貨車に移ります。最初はホキ2200から。 |
2023.01.28 | 鉄道模型 | パーツ取付作業を付けます。今回はトラムウエイの8620とEF70の2灯タイプです。 |
2023.01.27 | 鉄道模型 | 出戻り作業でED71にワイパーを取り付けます。 |
2023.01.26 | 鉄道模型 | またまた荷物が届きました。扇形庫のキットです。 |
2023.01.25 | 鉄道模型 | 続いてEF70の1灯タイプへのパーツ取付です。合わせてケーディーカプラーへの交換も実施しました。 |
2023.01.24 | 鉄道模型 | 荷物が届きました。 |
2023.01.23 | 鉄道模型 | ED71の5両目にパーツ取付です。足りなくなったケーディーカプラーを調達してきました。 |
2023.01.22 | 鉄道模型 | パーツ取付が続きます。次はトワイライトエクスプレス色のEF81。 |
2023.01.21 | 鉄道模型 | お次もアクラス製EF64の0番台更新色。これで手持ちの更新色2両ともにパーツ取付が完了。 |
2023.01.20 | 鉄道模型 | アクラス製EF64の0番台。国鉄色も台車枠を交換しておきます。続けてトラムウエイ製ED71のパーツ取付が4両目になりました。 |
2023.01.19 | 鉄道模型 | トラムウエイのED71。パンタが貧弱なので簡単に交換することが出来ないものかと。 |
2023.01.18 | 鉄道模型 | オクで調達していたレールですが、いつも利用しているWebショップで在庫があるのを見つけまして、まとめて調達することに。 |
2023.01.17 | 鉄道模型 | 調達してきたパーツを取り付けてみます。フジモデルの塗りテスリです。 |
2023.01.16 | 鉄道模型 | お次はアクラスのEF64です。ちょっと運動不足気味なのでパーツ調達にも出かけました。 |
2023.01.15 | 鉄道模型 | トラムウエイ製ED71のパーツ取付です。 |
2023.01.14 | 鉄道模型 | 模型弄りを再開しました。まずはリハビリ兼ねて、前回仕掛かりのものを仕上げます。 |
2023.01.10 | 鉄道模型 | トラムウエイのキハ55が入線しました。ネタの準備が追い付かなくなってきたので、こちらの更新はしばらく間隔が開くと思います。ご了承下さい。 |
2023.01.09 | 鉄道模型 | 3連休なので部屋の片づけとレイアウトの整備です。レールジョイントを多数交換しました。 |
2023.01.07 | 鉄道模型 | 一昨日届いたレールを組み込みながら・・・。 |
2023.01.06 | 旅客機画像 | 飛行機の画像を追加しました。今回は日本航空のA350です。 |
2023.01.05 | 鉄道模型 | 今回はレールが届きました。 |
2023.01.04 | 旅客機画像 | 飛行機の画像を追加しました。今回は政府専用機と海上保安庁、航空局の機体です。 |
2023.01.03 | 旅客機画像 | 飛行機の画像を追加しました。今回は全日空のB777-300です。 |
2023.01.02 | 鉄道模型 | コンテナ整備が続きます。 |
2023.01.01 | 鉄道模型 | 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。去年はカメラを再度買い換えたり、Nゲージの売却も継続するなど、趣味環境が変化し続けました。今年も引き続きNゲージを売却していくことでHOへ完全移行する予定です。また、寒いこの時期は模型整備と売却準備に注力し、暖かくなるころから撮影を再開する予定です。引き続き気長にお付き合いいただきますようお願い申し上げます。 |