鉄道模型のページ(2025年-01-03) 

2025年01月03回目の更新

↓ 前回少し気動車が出てきましたが、他にも何両か引っ張り出してきまして、少し周回させてみたいと思います。

↓ デュアルキャブで2編成を周回させてみました。

↓ 2階部分のベースボードが乗った、南西側の腰棚部分を進みます。

↓ こちらは南東側。

↓ 同じ個所でもう一つの編成を。

↓ 北西側の引き込み線に入れてみましたが、2両編成しか収容できないのです。HOは大きいので仕方がないのですが・・・。

↓ 機関車も入れてみました。

↓ 順番が逆になりましたが、南東側の腰棚部分も、立てかけてあったベースボードを戻していきます。

↓ ここの奥側には隠しヤードへの分岐が入りますので、次はこの電気配線をやっておかないと、2階部分の作業が出来ないかも。奥にはフレキシブルレールを使う予定ですので、接続箇所の高さ調整も含めて事前検討が必要、まだまだ先は長いです。

2025年 鉄道模型 目次へ